私は巨匠の水薬派という派閥があることを知っています。
そして基本的にはこちらの方が報酬が良いことも知っています。
というわけで巨匠の水薬の金策についてあらためて検証しました。
確率などはちょっと悔しい結果にもなったので、もう少しデータ数を増やしたいところです。しかし、報酬の平均としての精度にはさほど問題はないと思っています。
結論
リーヴあたりの平均報酬です
23,088ギル
報酬アイテムはどれか1つ
(確率約20.8%)ウォータークリスタル×33
(確率約8.7%)ウォータークリスタル×40
(確率約21.4%)ライトニングクリスタル×33
(確率約9.9%)ライトニングクリスタル×40
(確率約27.7%)ホップトラップの葉
(確率約11.5%)ホップトラップの葉×2
2,308,800ギル
報酬アイテム
ウォータークリスタル約3159個
ウォータークリスタル約3279個
ホップトラップの葉約150個
リーヴ権は1日で6つ貰えるので、
- 16.7日で100リーヴ 2,308,800ギル。
- 50日で300リーヴ 6,926,400ギル。
です。
巨匠の水薬に関しては、コーヒークッキーみたいに綺麗な確率が設定されていない可能性があります。データ数は332リーヴなのでそれなりの数をこなしたのですが……。
ちなみにコーヒークッキーは1リーヴ18,147ギル、100リーヴで1,814,700ギルとの結果でした。詳細は下記で。
巨匠の水薬900個(巨匠の水薬100リーヴ分の納品)に必要な素材です。
1回製作 | 1リーヴ 3回製作 | 100リーヴ 300回製作 | |
---|---|---|---|
地下天然水 | 1 | 3 | 300 |
ヒドロゾアの傘 | 2 | 6 | 600 |
ライムバジル | 2 | 6 | 600 |
葛根 | 2 | 6 | 600 |
ウォータークリスタル | 7 | 21 | 2100 |
ライトニングクリスタル | 7 | 21 | 2100 |
リーヴ報酬の素材は巨匠の水薬の製作にはホップトラップの葉なので、クリスタルのみ返ってきます。
1から製作して納品した場合、ウォータークリスタル、ライトニングクリスタルは1100個ほどプラスになります。ホップトラップの葉は約150個手に入ります。
分析と考察
以降は分析です。興味ある方だけご覧ください。
まず、332リーヴ分のデータです。中途半端な数で申し訳ない。
アイテム | 出現率 | カウント | 合計 | 平均値 |
---|---|---|---|---|
ウォータークリスタル×33 | 20.78% | 69 | 490998 | 7115.9 |
ウォータークリスタル×40 | 8.73% | 29 | 206758 | 7129.5 |
ライトニングクリスタル×33 | 21.39% | 71 | 543068 | 7648.8 |
ライトニングクリスタル×40 | 9.94% | 33 | 252184 | 7641.9 |
ホップトラップの葉 | 27.71% | 92 | 752188 | 8175.9 |
ホップトラップの葉×2 | 11.45% | 38 | 309858 | 8154.1 |
合計 | 1 | 332 | 2555054 | 7695.9 |
1リーヴ3回納品できますが、同じ納品物と報酬ギルなので1回分でカウントしています。実際に3回納品した報酬はこの3倍になります。
アイテム | 中央値 | 最小値 | 最大値 | 最大-最小 | 最大-中央値 | 中央値-最小 |
---|---|---|---|---|---|---|
ウォータークリスタル×33 | 7114 | 6884 | 7344 | 460 | 230 | 230 |
ウォータークリスタル×40 | 7114 | 6884 | 7344 | 460 | 230 | 230 |
ライトニングクリスタル×33 | 7648 | 7420 | 7878 | 458 | 230 | 228 |
ライトニングクリスタル×40 | 7648 | 7420 | 7878 | 458 | 230 | 228 |
ホップトラップの葉 | 8184 | 7954 | 8414 | 460 | 230 | 230 |
ホップトラップの葉×2 | 8108 | 7954 | 8414 | 460 | 306 | 154 |
ウォータークリスタルが報酬の時は、報酬ギルは6884~7344ギルの間に収まるなど、コーヒークッキーの時のように報酬ドロップと報酬ギルが関係していることがわかります。

報酬アイテムと報酬ギルの関係は明確です。
このギルの差分は、HQでほぼ76ギル(NQでほぼ38ギル)の等差数列になっています。
出現確率について
報酬アイテム別の平均報酬ギルのグラフを図示します。

報酬アイテムと報酬ギルの額に関係があると思います。ここまではコーヒークッキーと同じですね。
次に報酬アイテム別の出現回数です。

ホップトラップの葉1つの回数があきらかに多いため、さすがにウォータークリスタルx33とライトニングクリスタルx33と同じ確率という推測はできません。
コーヒークッキーの時は、なんとなく1/3に収束しそうとか、なんとなく1/12に収束しそう……というのがありましたが、巨匠の水薬の確率はいまいち読みきれない部分があります。なので、332リーヴ分の確率をそのまま使用して結論を書いています。
アイテム | 出現率 | カウント |
---|---|---|
ウォータークリスタル×33 | 20.78% | 69 |
ウォータークリスタル×40 | 8.73% | 29 |
ライトニングクリスタル×33 | 21.39% | 71 |
ライトニングクリスタル×40 | 9.94% | 33 |
ホップトラップの葉 | 27.71% | 92 |
ホップトラップの葉×2 | 11.45% | 38 |
合計 | 100.00% | 332 |
ちょっと悔しいところです。
それでも強引に推測するなら、このゲームの確率にマテリア禁断17%というものがあります。17%というのは16.77%と考えて1/6の確率ということになります。コーヒークッキーも1/12の確率に収束しそうな報酬もありました。
確率に6の倍数が関係しているとすると、48を分母として推測すると以下のような形でしょうか
データ | 分母48として推測した確率 |
---|---|
20.78% | 10/48 = 20.83% |
8.73% | 4/48 =8.33% |
21.39% | 11/48 =22.92% |
9.94% | 5/48 =10.42% |
27.71% | 13/48 =27.08% |
11.45% | 5/48 =10.42% |
さすがに強引すぎるので、やっぱり332リーヴ分の確率をそのまま結論に書いておきます。
おわりに

巨匠の水薬の推測と検証、結局うまい具合に数値が決まらず、データからの確率をそのまま使用しました。もっとデータ数が増えると収束する数値がわかるかもしれません。悔しいところです。
それはさておき、巨匠の水薬はコーヒークッキーより1リーヴ約5000ギル、100リーヴで50万ギルほどお得なことがわかります。
素材の集めづらさと、納品時の面倒くささ(Lv76だから項目の選択に一手間かかる)があってコーヒークッキーに遅れを取っている気がしますね。
これがLv78だったら吉田Pが作るのが水薬(何に使うんだろう)になってたかもしれないし、再生編4層でリーンが語りかけるのも「この水薬、ベチョベチョだね」といっていたかもしれませんね。
コメント